SE・プログラマーの
仕事詳細
SE&PROGRAMMER
システムエンジニア(SE)をめざすための
プログラマー(PG)のお仕事
システム開発においてプログラムの実装を中心に担当します。エンジニアが作成した設計書に基づいてプログラミングし、テスト・デバッグを行います。将来的にはシステムエンジニア(SE)を目指します。
SE&PROGRAMMER
入社後はしっかり
3か月間の研修を受講します。
プログラマー職種で採用された方には、コンプライアンスやセキュリティ教育、ビジネスマナーや会社制度の研修に加えて、プログラマーとして活躍頂くために3か月間の技術研修を受講していただきます。

4月から6月の研修後7月よりOJTに
7月からの配属はプログラミングや開発されたシステムのテスト評価からスタートします。

プログラマーの仕事 PROGRAMMER
アプリケーションの開発業務の中で、プログラミング設計書に基づいたプログラミング(コーディング)を行うことと、その動作が妥当かどうかを確認するためのテスト(検証)が仕事です。言語は主に、Java、C、VB.NET、SQL となります。
|
|
【プロジェクト事例】カメラアプリ開発
プログラマー 平賀さん (国際理工情報デザイン専門学校 出身) |
|---|
大手カメラ会社の開発にかかわっており、カメラとiPhone等のスマートフォンをつなぐソフトウェアのプログラミング・テストを担当しています。
共立ソリューションズに入社して、3か月間の C言語、JAVA、SQLを学ぶ研修を受講しました。実際の現場で使われる内容に即した研修でした。プロジェクトに参画後も、周囲の先輩がいろいろとフォローしてくれます。





